1
それは真夜中12時過ぎ…リズム良く響き渡る音で始まった、悲劇…。
いつもと違う妙な「音」に気が付き、寝室を出た私が見たのはあり得ない光景。ダンナがバケツを持って右往左往。。。天井から水がー!!!!!もうシンジラレナイ!!!!! 2階リビングには天窓があり、その横に天吊りのエアコンがあるのですが、そのエアコン部分よりポタポタと水が。そのうち天井部分にも広がっている様子が見られたので、深夜ではあるけれど、工務店と建築士に電話。1時過ぎに両者が揃い、至急点検と屋根部分の応急措置を。全て終わったのは2時半でした。 ![]() 夜が明け、雨の天気予報ではあったけれど、どうにかお天気ももちそうだったので、工務店と板金屋さん登場。屋根の上での作業数時間のち、無事(?)雨漏り箇所が見つかり、補修完了。やはり天窓部分に原因があったようです。これで「大丈夫だと思います」とのこと。本当のところは雨が降ってみなくちゃ分からない…のでしょうが、信じてますよ!! 天井は前にも書きましたが、ルナファーザー(紙)にペンキ塗りをしただけなので、よく見ると水を含んで、ふくらんでいるのが見えます。今回濡れてしまった部分を1週間かけて乾かし、その後その部分の補修がまた始まります。こちらもしっかりと直してもらいたいと思っています。 それにしても、住み始めて一番トラブルの出やすい部分は水回りだろうと予想はしていたのですが、雨漏りまでとは。実は食洗機も使用3日目に故障し、年末を挟んだこともあり、雨漏り当日に直ったばかりだったのです。その際にキッチンの水栓部分よりほんのわずかではあるものの水漏れしていると発覚。数時間後に対応してもらったところだったのです。 ![]() ■
[PR]
▲
by slo-mo-home
| 2009-01-22 20:07
| おうち
外壁の漆喰塗り作業が始まりました。コテむらなしでお願いしています。「これだけの漆喰塗り作業は最近では少なくなり、左官屋さん、張り切ってますよ。」と現場監督Hさんよりお聞きしました。
![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by slo-mo-home
| 2008-11-27 08:48
| おうち
子供部屋にカウンターがつきました。部屋の端から端まで約7m。3人の子供たちが自分の部屋を必要とするまでは仲良く共有しましょうね。もちろん私も!ミシンもここで…と考えています。
![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by slo-mo-home
| 2008-11-20 19:28
| おうち
1 |
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
カテゴリ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||